Uncategorized 不幸のなかの幸い 人生の(多分)半分以上の時間を毒親や毒夫に費やしてしまった私ですが、また過去に戻って人生をやりなおしたいかと聞かれたら答えはNOです。 多分それは今が一番幸せだと思えるからです。 2016年の長男の怪我をきっかけに、2018年、2019年が... 2022.06.07 Uncategorized
Uncategorized 最近思い出すこと 今年次男が中学校に入学し、少しずつ中学校生活にも慣れ始め、今は部活も頑張っています。今のこの時期が長男が怪我した時期と似ていることもあり、最近ふと思い出すことが多くなりました。長男が怪我をした時期も中学校に慣れ始め、部活も頑張ろうとしている... 2022.06.05 Uncategorized
Uncategorized 結婚してからの違和感 『毒パートナーの特徴』で自慢話しが多いと書きましたが、それに関連して思い出したことがあります。 普段はほとんど家の事はしない毒夫でしたが、子供が小さい頃、夫の実家に子供を連れていくと途端に率先しておむつ替えをするのです。まるで普段からしてい... 2022.06.03 Uncategorized
Uncategorized 被害者タイプの方へ 『負の連鎖について』で、毒親育ちだと、被害者タイプか加害者タイプになりやすく、自分が築く家庭でも同じようなことが起きやすいと書きました。 私が、被害者タイプの方にお伝えしたいことは、自分のことを大切にしてほしいということです。毒親といるとき... 2022.06.01 Uncategorized
Uncategorized 私の希望 『私の失敗3』で、結婚後に相手が毒夫と気づいた時に私の場合どうだったかを書きました。もし、毒夫(DVモラハラ虐待夫)で現在苦しんでいる人がいたら、私は絶対に離婚した方がいいということは言えません。私の場合、気づき始めた頃に離婚を勧められてい... 2022.05.30 Uncategorized
Uncategorized 私の失敗3 『私の失敗1、2』で、出来れば結婚前に毒パートナーに気づいてほしいと書きました。私の場合は、結婚してしまってから気がついたため、いろいろなしがらみがあり、離れるのに苦労しました。 結婚後に気がついた人のために、私の場合どうだったのかというこ... 2022.05.28 Uncategorized
Uncategorized 私の失敗2 結婚前にもいろいろな気づきのチャンスがあったのにも関わらず、そのままスルーしてしまったことで、私は自分が本当に心から望んでいたことが出来なかったという結果になってしまいました。それは、家族みんなが安心して暮らせる温かな家庭を築くことです。 ... 2022.05.26 Uncategorized
Uncategorized 自己愛性パーソナリティ障害 2018年、毒夫のことがおかしいと思い始めた頃、私は自分と同じような境遇の人のブログを読み漁っていました。ある日、モラハラで調べると自己愛性パーソナリティ障害という言葉に辿り着きました。そこで自己愛性パーソナリティ障害というのを調べてみると... 2022.05.24 Uncategorized
Uncategorized 私の失敗1 前回、毒パートナーの特徴を書きました。特徴の最後の項目に暴言・暴力があると書きました。そんなことがあっても結婚する人がいるのかと疑問に思う人もいると思います。 私の失敗は、結婚前に暴力を受けていたのに結婚してしまったことです。こんなに分かり... 2022.05.22 Uncategorized
Uncategorized 毒パートナーの特徴 前回からDVモラハラ虐待夫のことを長いので、『毒夫』にしました。今回は相手が女性の場合もあると考え、題名では『毒パートナー』にしてみました。 前回、私が(多分)人生の半分の時間をを毒親毒夫で費やしてしまったので、そのことで苦しんでいる方に私... 2022.05.20 Uncategorized